ご好評いただき、ほどんどの商品が欠品&品薄状態です。
完成次第順次アップいたします。
下記受注商品の受付を休止しています
受注生産【ベジカメ】5匹セット & 3匹セット
受注生産【特大メロンパン】
ご希望の方はお問い合わせください(完成までお時間いただける場合は製作可能です)
2023年
3月
4日&5日(土日)コッタマルシェ(パシフィコ横浜)
*こちらのイベントには「美味しいカメシリーズ」オンリーで出店します*
4月
9日(日)東京ハンドメイドマルシェ(東京ドームプリズムホール)
5月
3日〜5日(水木金・祝日)でづくりアートマーケット(幕張メッセどきどきフリーマーケット内)
20日&21日(土日)デザインフェスタ(国際展示場)
*イベント中止や自主キャンセルの場合もあります。お出かけ前にSNSを必ずご確認ください*
下記のことをご理解のうえでお買い求めください
1匹1匹手作りですので体型や表情が違います
羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用着用し表面が擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります
画像の色味は出来る限り実物の色に近くなるよう努力しておりますが、
ご使用のパソコン・モニター等により実物とは異なって見える場合がございます
-
ブチハイエナ
¥750
フェイスシリーズのブチハイエナさん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 食肉目 ハイエナ科 腰が落ちた体型と動き方でコソコソ感があるからか、盗人とかズル賢い感じが定着してるようですが、ちゃんと自分で狩りをするし、みんなで子育てするし、顔も愛嬌があるんです。 群れの優位はメスにあって、子孫を残せるのは1位のメスだけ。その一番若い娘が2位。オスに地位などない(笑) とても珍しく、メスにもオスと同じ見た目のモノが付いていて性別判断が超難しい。動物園でも「オスでしたーメスでしたー」「繁殖させたかったけど2頭ともオスでしたー」とか珍しくはないのです。 サイズ 直径(最長径) 約 3.5 cm 〜下記のことをご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
ミーアキャット
¥750
SOLD OUT
フェイスシリーズのミーアキャットさん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 食肉目 マングース科 ミーアキャットたちはアフリカで穴暮らし。危険が一杯なので群れで助け合います。 みんな日向ぼっこが大好きだけど、必ず「見張り係」がいて、敵の気配を感じたら大きな声で鳴いて知らせます。動物園の子は見張りながら居眠りしてるけど野生の子はどうなのかしら? サイズ 直径(最長径) 約 3 cm 〜下記のことをご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
ウスイロホソオクモネズミ
¥750
フェイスシリーズのウスイロホソオクモネズミ ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 齧歯目 ネズミ科 聞き覚えのないネズミですよね、ウスイロホソオクモネズミ「薄色 細尾 雲 鼠」そのまま、薄い色で尾が細くて、高いところに暮らすネズミ。「蜘蛛」ではなく「雲」で一安心だけど、高い木の上にいるから「雲」って、どんだけ高いんでしょうか。 けっこう大型で体長32~56cm、体重1.3~3.6kg、たっかい木の上にいても見えそうですね。 フィリピンのルソン島固有種ですが、埼玉と神戸で会えるみたいです。 サイズ 直径(最長径) 約 3 cm 〜下記のことをご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
ホッキョクグマ
¥750
フェイスシリーズのホッキョクグマさん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 食肉目 クマ科 陸上哺乳類の中で最大種。通称シロクマさん。 体毛には空洞があって色は透明。周囲の色味で見え方が変わるようです。飼育下だと夏に苔が生えてミドリクマになることも。 ご存知、北極に暮らし、ご存知、温暖化の影響をモロに受けています。氷がなくなっても泳げるし、陸地に移動して暮せば?って思うかもだけど、主食のアザラシを狩るには氷で覆われた海が必要なんです。彼らの狩りは「息継ぎ待ち伏せ」スタイル。丸見えじゃ狩れないよ〜。 サイズ 直径(最長径) 約 3 cm 〜下記のことをご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
たぬき
¥750
SOLD OUT
フェイスシリーズのたぬきさん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 食肉目 イヌ科 古くから人里近くに棲んで日本人に馴染み深いたぬきさん、昔話にもちょいちょい登場しますよね。ズルかったりマヌケだったり。 家族で群れをつくって行動するので子連れの群れは可愛らしく、庭先で餌付けされてしまうことも多いようですがNG! 可愛くても野生動物、正しい距離を保って共存しなくちゃダメなんですよ! サイズ 直径(最長径) 約 2.5 cm 〜下記のことご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
ラッコ
¥750
フェイスシリーズのラッコさん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 食肉目 イタチ科 作りながら脳内エンドレス再生「らっこらららららっこ♪」なつかしい。。。 さて、カワウソと近縁で海に進出したのがラッコさん。冷たい海でも大丈夫なのは一番毛量が多い動物だから。毛、びっしり!とはいえ、毛だけでは大変、蟹、帆、雲丹(高級!)を沢山食べて燃やしまくります。 白っぽい顔の子もいるなぁって思ったら、高齢個体(いわゆる白髪)だそう。日本で飼育されてる個体は高齢化により減る一方と。。。だから白い顔の子が多いのか。。。 サイズ 直径(最長径) 約 3 cm 〜下記のことをご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
アナグマ
¥750
フェイスシリーズのアナグマさん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 食肉目 イタチ科 日本では本州、四国、九州地域の里山に暮らしています。冬は冬眠です。 木登りは不得意で、穴掘りが得意。狸も穴熊も「ムジナ」と呼ばれます。そう、「同じ穴のムジナ」のムジナ。実際にアナグマが引っ越したあとの巣穴をタヌキが使ったりするみたいです。 サイズ 直径(最長径) 約 3 cm 〜下記のことをご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
ハクビシン
¥750
フェイスシリーズのハクビシンさん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 食肉目 ジャコウネコ科 ハクビシン、漢字で書くと「白鼻芯」文字通り、鼻筋に白線があります。この白線は個体差があり、細い子太い子いろいろです。 外来種なのか在来種なのか、決定打が無いようで、「明治時代に来日」説と「江戸時代からいた」説がある。都会にも出没し、電線を渡る姿も(あど〜ちん目撃談) サイズ 直径(最長径) 約 2.5 cm 〜下記のことをご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
ハナグマ
¥750
フェイスシリーズのハナグマさん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 食肉目 アライグマ科 画像の左の赤っぽい子が「アカハナグマ」、右の鼻が白い子が「ハナジロハナグマ」まんまですね。もちろん、鼻先が長いのが特徴で尾もとても長い。森林暮らしで木登りが得意。長い尾を枝に巻きつけてぶら下がることもでます。 サイズ 直径(最長径) 約 3.3 cm 〜下記のことをご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
リカオン
¥750
SOLD OUT
フェイスシリーズのリカオンさん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 食肉目 イヌ科 アフリカのサバンナで10等前後の群れで暮らすイヌ科の動物。英名はアフリカンワイルドドック。キツネのようなフサフサの尻尾と大きな耳が可愛い。 群れの中でオスメスに格差がなくて、メスがリーダーになることも。 縄張りがなく、広範囲を移動するので時に人間の近くでも生活をすることに。結果、家畜も襲うし、犬の病気をもらって群れ全滅なんてことにも。絶滅危惧種なのに。。。色々悩ましい。 サイズ 直径(最長径) 約 3.0 cm 〜下記のことをご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
チベットスナギツネ
¥750
SOLD OUT
~目元をリニューアルしました~ フェイスシリーズのチベットスナギツネさん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 食肉目 イヌ科 イヌの仲間だけど群れではなくてペアでステップ地帯暮らし。出入り口がいっぱいある巣穴に住む。餌になる小型哺乳類の減少で個体数が減りつつあるようです。 某CMにて脚光をあびたが、日本で会える場所はなく、グッズやイラストは沢山出てくるが生物としての情報が立派な動物図鑑にも沢山ある動物知識本にも載ってない!生態とか知りたい! サイズ 直径(最長径) 約 3 cm 〜下記のことをご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
シロガオサキ
¥750
SOLD OUT
フェイスシリーズのシロガオサキさん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 霊長目 サキ科 真っ黒な体にチョー個性的な白い顔、南米アマゾンのジャングルでバッタリ出会ったら?いやいや、怖いでしょう!夢に出ちゃうレベルです(笑)それなのに、見慣れてくると愛嬌のあるような気がしてきてクセになってくるのが不思議。メスは全く顔が白く無いってのも不思議〜。 サイズ 直径(最長径) 約 3 cm 〜下記のことをご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
フェネックギツネ
¥750
SOLD OUT
フェイスシリーズのフェネックギツネくん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 食肉目 イヌ科 砂漠に暮らす、夜行性の小さなキツネ。体の熱を逃すのと獲物を見つけるのに大きな耳を持ち、なんと、その長さ15cm!体の3分の1が耳と言えるほど。もう耳にしか目がいかないですよね。足の裏に毛が多いのも熱い砂の上で暮らすためのもの。 作っておいてなんですが、巨大な耳の強度が不安でなりません。どこに付けても耳が当たることでしょう。。。 サイズ 直径(最長径) 顔 約 2.5 cm 耳込み 約 5.5 cm 〜下記のことをご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
カワウソ
¥750
SOLD OUT
フェイスシリーズのカワウソくん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 食肉目 イタチ科 イタチの仲間のカワウソくん、ラッコさんともお仲間です。 泳ぎが得意で指の間には水かきがあり、手先も器用。カワイイ顔して魚やザリガニをワッシャワッシャと豪快に食します。 動物園や水族館でカワウソと握手やハイタッチが出来るチャンスが結構ありますが、大人だからと臆せず列に並んでください!カワウソのおてては肉球がフニフニで一発で心奪われますよ! サイズ 直径(最長径) 約 2.5 cm 〜下記のことご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
ラーテル
¥750
SOLD OUT
フェイスシリーズのラーテル様 ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 食肉目 イタチ科 イタチの仲間のラーテル様…なんで「様」なのか?それはギネスブックに「世界一怖いもの知らずの動物」と認定されている強者だからです。 といっても、「最強」ではなく「怖いもの知らず」。。。強いってワケではないのです。 コブラの毒を解毒できるけど食べてしばらく痺れてる、大きなライオンにも楯つく、皮が厚くてライオンでも食べにくくて却下、とりあえず何でも食べる、とりあえず威嚇しまくり…でも甘いハチミツ大好き…俺様なカワイイヤツです。 日本では唯一、名古屋の動物園であえますが、背中しか見れたことがないです(苦笑) サイズ 直径(最長径) 約3cm 〜下記のことご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
コアラ
¥750
SOLD OUT
フェイスシリーズのコアラちゃん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 双前歯目(有袋目) コアラ科 お腹に袋がある有袋類。コアラは不思議がいっぱい。毒のあるって栄養が少ないユーカリを食べて、腸はチョー長くて、袋は下向きで、赤ちゃんはお母さんのウンチを食べて、泣き声はグェェェェェ。でも、そんなことを帳消しにできるくらいの愛され顔。 サイズ 直径(最長径) 約 3.5 cm 〜下記のことをご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
クアッカワラビー
¥750
SOLD OUT
フェイスシリーズのクアッカワラビー ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 双前歯目(有袋目) カンガルー科 クアッカ?クオッカ?どっち?と困惑しておりますが、「別名クオッカ」のようです。発音がクオッカとクアッカの中間とのこと。さあ言ってみよう!「クアォッカ!?」 お腹に袋がある有袋類。オーストラリアの固有種でロットネスト島に特に多く生息する。 警戒心が薄く、現地で一緒に自撮りすると口角が上がったいい笑顔で「世界一幸せな動物」と言われている。ただ、有名になって観光客が増え、人間がやたら近づいてくるのは幸せではないと思うので気をつけましょう。 サイズ 直径(最長径) 約 3 cm 〜下記のことをご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
ジャイアントパンダ
¥750
SOLD OUT
フェイスシリーズのジャイアントパンダちゃん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 食肉目 クマ科(中国ではジャイアントパンダ科) 言わずと知れた、大熊猫。みんな大好きパンダさん。一番有名な絶滅危惧種。 生息地は中国の高地の竹林だけど、昔はミャンマーやベトナムにもいたんだって。 珍しい毛皮目当てで狩られ、子供は丸裸の未熟な状態で生み落とされ、竹をメインに長い時間食事にあてて、動きは素早いとは決して言えない。。。これは生き延びるの大変だわ〜 サイズ 直径(最長径) 約 3 cm 〜下記のことをご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
スローロリス
¥750
SOLD OUT
フェイスシリーズのスローロリスさん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 霊長目ロリス科 スローロリスはスローなロリス(slow loris)、よく、リスですか?と聞かれますがスローロ・リスではないのですよ。 ロリスとはオランダ語で道化者という意味だそうで、クリクリとした大きな目の顔はどこかひょうきんな感じです。 名前の通りスローな生き方で、代謝が遅く非常にゆっくりとしたスピードで動きます。でも、頑張ればちょっとは早く動けるらしい(笑) 基本的には樹の上でのんびりと昼間は寝て夜に昆虫などを食べて暮らしています。 サイズ 直径(最長径) 約 2.5 cm 〜下記のことご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
ナマケモノ
¥750
SOLD OUT
フェイスシリーズのナマケモノさん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 貧歯目 ナマケモノ科 モデルはミツユビナマケモノ。怠け者なんてストレートすぎる名前を付けられちゃったけど、怠けてる訳じゃないんです。彼らのエネルギー源は葉っぱを1日8グラム、その葉っぱがエネルギーになるのも時間がかかるので極力動かない…とういか動けない?超省エネスタイルで生きてるんです。 ある意味、進化系なのかも?文明に溺れた人間の未来の姿かも?なんて… サイズ 直径(最長径) 約 2.5 cm 〜下記のことご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
レッサーパンダ
¥750
SOLD OUT
フェイスシリーズのレッサーパンダくん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 食肉目 レッサーパンダ科 ジャイアントパンダが発見されるまで「パンダ」と呼ばれていたのにいつの日か「パンダ」の名をジャイアントパンダに取られてしまい…「小さい方のパンダ」の意味の「レッサーパンダ」になったのです。 でも、レッサーってあまり良い意味の単語ではないそうでレッドパンダが推奨されつつあるとか…でもやっぱりレッサーパンダのほうが響きがカワイくない? サイズ 直径(最長径) 約3cm 〜下記のことご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
ワオキツネザル
¥750
SOLD OUT
フェイスシリーズのワオキツネザルくん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 霊長目 キツネザル科 マダガスカル島とその周辺の島にだけ生息する固有種のワオさん。 キツネのように顔が尖ってるキツネザルの仲間で「ワオ」はシッポのリング模様から「輪・尾」なんだそう。 樹上生活がメインで活発に樹上を走り回りますが、キツネザルの中では地上での活動時間も一番長くて、大股開きで日向ぼっこする姿がなんともカワイイのです。 目の色を3種ご用意しました。 画像にて確認の上、ご注文ください。 サイズ 直径(最長径) 約3cm 〜下記のことご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
ブラッザグエノン
¥750
SOLD OUT
フェイスシリーズのブラッザグエノン氏 ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 霊長目 オナガザル科 頭巾とあご髭、「まるで水戸黄門様」がどうやら謳い文句のようです。たしかに貫禄。 木の上よりは地上にいることの方が多く、猿にしては珍しく泳ぐこともあるとか。 額のオレンジも、ふさふさ真っ白なあごヒゲもキレイですが、全身の毛色もなんて書いたらいいか分からないキレイな色なんです(画像検索してください・笑) サイズ 直径(最長径) 約 3.5 cm 〜下記のことをご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます
-
リスザル
¥750
SOLD OUT
フェイスシリーズのリスザルくん ストラップ仕様なのでいつでも一緒です *ストラップが1個付属されます* *本体1匹での販売です(2匹セットではありません)* 霊長目 オマキザル科 画像の左の茶色い子が「コモンリスザル」、右の黒い子が「ボリビアリスザル」 どちらも動物園で会えます。交雑もするみたいです。可愛い顔して虫をガシガシ食べますよ。 オマキザル科の中では最小種でペットにしたいと思う人も多いようですが、小さくても猿、可愛くても猿ですのでご注意を。 サイズ 直径(最長径) 約 3.5 cm 〜下記のことをご理解のうえでお買い求めください〜 *1匹1匹手作りですので体型や表情が違います *羊毛フェルトは素材の性質上、長期間使用し、表面を擦られると羊毛の毛羽立ちが起こります *画面上のカラーは、出来る限り実際の色に近くなるよう努力しておりますが、ご使用のパソコン・モニター等により 実物とは異なって見える場合がございます